2020/01/19
こんにちは😀スタッフ松岡です。
2020年新年明けて、早いもので、もう月の半分以上が過ぎました😱昨年12月は娘たちのイベント続きでバタバタとあっという間に年が明けてしまいました😣
12月14日〜15日に群馬県高崎市でチアリーディングの全日本学生選手権大会がありました。🥇🥈🥉
長女は、この大会で11年間続けてきたチアリーディングを引退です😭
🚅東海道新幹線ではとても綺麗な富士山が見ることができ最高に清々しい気分でした😀
親として大会応援のワクワクな気持ちと、これが最後か〜と言う寂しい気持ちと複雑で高崎駅に到着。
ダルマが有名な高崎市ですね大きなダルマが出迎えてくれてます🙆
高崎アリーナが眩しほど良いお天気でした🌞
この大会は、エントリーしてシード権があるかないかは、夏にあったジャパンカップの大会で決勝まで残ったチームがシード権獲得しています。
今回は娘たち両チームともシード権獲得しているので予選はパスで準決勝からです。
応援団部門と、競技部門があり娘たちは競技部門に出場。
予選から勝ち上がってきた25チームとシード権の11チームの36チームから決勝に上がれるのは12チーム‼️
次女のチームが準決勝28番目の出番、なんとかミスなく演技できました🙆
長女のチームが31番目で準決勝演技しました💪
いくつかミスをしてしまい決勝進出は無理か?!と不安しかありませんでした😰
上位12チームに入れるか?!
決勝進出できるかドキドキの瞬間でした😖
結果発表…2チームとも決勝進出
最高ですもう決勝演技は自分たちの一番を魅せてくれれば良いと胸がいっぱいでした。
いよいよ決勝演技👏
次女のチーム、ノーミス演技👍
長女のチームもノーミス演技👏
最後という事で、長女のチームの応援席で応援していました。保護者が全員胸が熱くなりました😭
結果は、長女のチームは6位をいただき💙
次女のチームは第3位の銅メダルです🥉🙌
とても良い終わり方をした長女のチームの4回生たち💙
チアリーダーたち🐬熱い感動をありがとう🙏
帰りの新幹線🚅で駅弁と🍺でお祝いしながら帰りました。
とても大満足の大会応援ができました😍
新大阪駅では、先に着いていた長女のチームが最後のミーティングをしていました。
こっそり後ろから📸😝
次女がもう1年楽しませてくれるので、まだまだ追っかけ頑張ります😆✨